3/7(木)古府っ子の学校生活(3-4限頃)の様子です。
1年生
線つなぎをしています。算数の勉強でものさしを使ってしっかり直線を引けるようにする練習です。担任の先生はものさしをしっかりと指で押さえることを指導され、児童も気を付けて書いていました。数字を順に追いながら結んでいくと、飛行機ができました。「先生から色を塗ってもいいですよ」と言われると「虹色の飛行機にする!」という声が聞かれました。
2年生
音楽の授業で卒業式で歌う「君が代」や「さようなら」の練習をしていました。前回の授業で聴いたときは少し音がずれているなという感じもしましたが、今日は正しい音程で歌えていました。毎朝各教室で練習をしている成果が感じられました。
3年1組
国語の「学校じまん」の学習で、自分が古府小学校の自慢だと思うことをグループで協力して端末でまとめていました。できたグループは発表練習です。「二上山の賦」や「あいさつ」、「給食」がありました。たくさんの自慢が見付かり、古府小学校への誇りや愛着が高まることを願っています。
3年2組
習字で「はる」「さくら」「大空」を書いていました。一画一画丁寧に書いていることが感じられました。毛筆できれいに書けるように心がけると、硬筆もきっときれいに書けるようになるでしょう。鉛筆でも丁寧に書くようにしていきましょう。
4年1組・2組
体育で跳び箱運動をしていました。4年生ともなると段の数も増えて、6段の縦の開脚跳びができている児童もいました。少し低い段で自信を付けて、少しずつ高い段に挑戦していくといいですね。横の段の抱え込み跳びの練習も行っていました。
5年生
最初は一人ずつ順番にリコーダーのテストをしていました。高音を出すのが難しそうでしたが、上手にできている児童もいました。その後、卒業式で歌う「さようなら」の練習をしました。5年生は低音部を歌います。在校生の美しいハーモニーを6年生へ届けましょう。
6年1組
韓国等の日本と関係の深い国々について教科書や先生から配られた資料を基にして、日本と共通していることや異なっていることを発表していました。いろいろな国の人々の生活や文化について知ることは、グローバル社会を生きていく子供たちにとって必要不可欠なことです。
6年2組
英語で”Thank you for~”のフレーズを使って、「優しくしてくれてありがとう」とか「遊んでくれてありがとう」など、友達への感謝のメッセージを英語で書いていました。空いたスペースには学習専用端末で調べてイラストを入れていました。心を込めて書いていることが感じられました。英語でのコミュニケーションも今の時代、とても大切ですね。