3/11(月)古府っ子の学校生活(4限頃)の様子です。
1年生
クリアファイルに何かをしまっているところで、何かなと思って見せてもらうと「思い出いっぱいブック」「がんばりブック」「がんばりずかん」等のタイトルがついていました。中身は、1年間の学校生活の様々な場面で書いてきた作文や記録でした。運動会や学習発表会等、頑張ってきた思い出がたくさんつまっていました。文字や絵、内容から1年間の成長が感じられました。
2年生
キーボード練習「寿司打」に燃えています。2年生にしてはかなり正確に、早くアルファベットを打っていますが、設定が厳しいようです。なかなかお得にはなりませんが一生懸命に取り組んでいました。
3年1組
国語の物語文の定番「モチモチノ木」の登場人物の様子や情景の読み取りをしていました。時代が異なり、今ではあまり使われない言葉やイメージしにくい情景もありますが、先生が説明を加えながら進めていました。
3年2組
今日は3月11日。東日本大震災から13年が経ちました。本校でも玄関前に半旗を掲げ、弔意を表しました。3年2組の児童はNHK for Schoolで地震や津波の発生についての映像を見ていました。真剣な表情で画面を見つめていました。5限後には、全校で黙とうを行いました。
4年1組
算数の授業で立方体の辺や面の平行や垂直の関係について、教科書の問題に取り組んでいました。図形を見ながら真剣に考えていました。展開図から平行な面や垂直な面を考える問題では、頭の中で立体を組み立てて解答を見付けました。
4年2組
国語でひらがなで書くと同じになる漢字の使い分けについての学習問題を考えていました。「丸い」と「円い」、「速い」と「早い」、この文ではどちらの漢字を使えばいいのかなと悩む場面もよくあります。「この場合は円だから・・・」とか「速度のことを言っているから・・・」とか、文の意味をよく考えて理由を説明していました。
5年生
たい児が養分をどのようにとっているのかを考えていました。今日の課題について予想を立ててワークシートやノートに図や考えを書いて発表をしていました。
6年1組
算数の期末テストのなおしをしていました。先生が実物投影機でテストを写して解説をしています。自分のテスト様子と見比べながら説明を聞けるので、具体的で分かりやすいですね。
6年2組
列ができているのはテスト直しの確認をしてもらうためです。手には何枚ものテストが。点数は決して悪くないですが、少しずつ直しがあったようです。
6年生はあと1週間で卒業です。いよいよですね。