1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

5/9(木)古府っ子の学校生活(授業風景等)

5/9(木)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

 

1年生

「8はいくつと いくつ」で、教科書の問題を解いていました。まだ慣れていない児童は指を折りながら数えるなど、8になる数字の組み合わせを考えました。数の合成がすらすらにできるように、繰り返し練習しましょう。

2年生

体育館で元気に走っていました。まず、スタートの構え方を先生から教わり、その後ダッシュをしました。運動会も少しずつ近付いてきています。いいスタートを切って、60mをしっかりと走り切れるように頑張りましょう。

3年生

始めて書写の毛筆をしたときと比べると、ずいぶん落ち着いて筆を動かしていました。「土」という文字を書きますが、その前にまずたて画の練習を何度もしていました。何度も何度もして、紙が塗りつぶされそうです。紙を無駄にせず練習するのはよいことですね。その後、お手本を下に敷いて、写し書きしました。

4年1組

授業でクイズ大会ができる「Kahoot!」というシステムを使って、理科「虫のからだ」の振り返りをしていました。Kahoot!は子供たちにも大人気です。画面に表示される問題を各自の学習専用端末を使って回答します。1問終わるごとに正解と、そのときの得点順位が表示されます。正解や順位が出るたびに、一喜一憂する姿が見られました。子供たちは夢中になって問題に取り組んでいました。楽しみながら、自然と理解が深まりそうです。

4年2組

俳句のルールやポイントを動画で学習し、高岡市の歴史や文化についての俳句作りをしていました。大事なポイントをノートにしっかりと記録しています。どのような俳句ができたか、楽しみです。

追加 外国語活動

外国語活動で”Let’s play ….”という呼びかけに、YesやNoで答える会話を練習しました。子供たちは、会話のポイントであるアイコンタクトやスマイル、ビッグボイスがよくできていました。

5年1組

算数の比例の学習をしていました。ここで初めて「比例」という言葉を学習します。ノートを見て回ると表だけ書いている児童と、表にちゃんと×2、×3・・・ということを書いている児童がいました。右下は、それに加えて日付、教科書のページ数、問題番号と必要なことがきちんと分かりやすく書かれているお手本のノートです。

5年2組

図工でティッシュペーパーを四つに折って、ペンで絵を描いていました。それを開くとこうなります(左上)。一生懸命に集中して点々を打っていました。完成したら破れたり、汚したりしないようにラミネートしました。とてもきれいな作品ができました。

6年生

運動会、連合運動会、市民体育大会へ向けて、ハードル走にも力が入っています。少しずつハードルの台数を増やしながら、スモールステップで練習を積んでいます。楽しみながら頑張っている様子が伝わってきます。

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ