1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

11/29(金)古府っ子の学校生活(授業風景等)

11/29(金)古府っ子の学校生活(授業風景等)です。

 

<朝5運動>金曜日はありません。

 

1年生

道徳「もみじがり」。昔からずっと風習が伝わっているわけを考えました。他にも身近に昔から伝わっているものはないか質問すると、「けんか山」が出てきました。1年生はけんか山について知っていることをいろいろとつぶやいていました。

2年生

期末テストをしていたそうですが、授業時間の終わり頃でほとんどの児童がもうすっかり終わっていました。月曜日には点数を付けたテストが返って来るかもしれませんね。

3年生

係の児童が音読カードを配っていました。算数のドリルやプリントの直しをする時間だったようです。小数のたし算やひき算のところでしたが、繰り上がりや繰り下がりやあると答えがなかなか出てこない児童もいました。小数点があるだけで計算が難しく感じられるようです。

4年1組

理科の「たしかめよう」のテストです。2学期に勉強したヘチマの育ち方や星の見え方、金属の性質に関する問題が出ていました。もうすぐ12月。学習のまとめの時期ですね。教室の暖房機のそばのコート掛けも冬を感じさせます。

4年2組

黙々と算数プリントをしていました。問題に合わせて、三角定規やコンパス、分度器を選んで、問題にある辺の長さや角の大きさが正確になるように気を付けて平行四辺形をかきました。

5年1組・2組

天気も悪く、冷え冷えとした空気の体育館ですが、5年生はバスケットボールで熱くなっていました。

6年生

家庭科でエプロンを製作しています。エプロンそのものはもうすでにできているようで、フェルトを使って飾りを作っている児童が多かったです。上手にかわいく、かっこよく作っていますね。ネット上の画像も検索して参考にしていました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ